人気ブログランキング | 話題のタグを見る


茨城県水戸市のオールラウンドに活動している社会人山岳会です。


by mito_aoi

カテゴリ

全体
フリークライミング
アルパインクライミング
アイスクライミング
山スキー
沢登り
縦走
会山行
通常登山
宴会山行
未分類

投稿フォーマット

投稿フォーマットは下記を参考にお願いいたします。
 1. 山行日時
 2. 山域
 3. 参加メンバー
 4. 投稿者


水戸葵山岳会ホームベージ
http://mitoaoisangakukai.web.fc2.com/index.htm

外部リンク

最新の記事

2018.7.31 古賀志
at 2018-08-01 06:30
2018.6.25 古賀志
at 2018-06-25 21:56
巻機山米子沢
at 2017-10-10 19:03
恒例の秋の有笠クライミング2..
at 2016-11-14 21:46
恒例の有笠山紅葉クライミング
at 2014-11-24 17:52

以前の記事

2018年 08月
2018年 06月
2017年 10月
2016年 11月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

ブログパーツ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

谷川岳東尾根

日程:2014年3月16日(日)
参加者:中村(投稿)、原
コースタイム:一の倉沢出合5:30~シンセンのコル7:15~第一岩峰9:30~トマノ耳10:30~
       ロープウェイ駐車場12:00

前から何度も計画した東尾根。どうにも天候に恵まれず断念してきましたが、今回なんとか登ることができました。

谷川岳東尾根_d0227310_2244060.jpg

一の倉沢出合。やっぱり谷はデブリだらけで少し緊張します。

谷川岳東尾根_d0227310_2246717.jpg

すぐに右岸の一の沢をつめていきます。

谷川岳東尾根_d0227310_2249338.jpg

途中から急こう配になり、しばらく踏ん張るとシンセンのコル到着

谷川岳東尾根_d0227310_22513027.jpg

見上げるとすぐに第二岩峰がありますが、どうやら数パーティが順番待ちしている模様。

谷川岳東尾根_d0227310_2252329.jpg

時間が読めないので、右のトラバースを開始。トレースがなく、傾斜のあるところをロープをつけていったので思いのほか時間と労力を使ってしまった。最後は、ラッセルで第一岩峰の上に詰めあがりましたが、時間的には待ってても変わらなかったかも。

谷川岳東尾根_d0227310_22555050.jpg

その後は、しばらくスノーリッジを進みます。大パノラマを満喫しながらの登攀は快適です!

谷川岳東尾根_d0227310_22575548.jpg

足元は安定していても高度感のある歩きもでてきます。最初にトレース着けた人はきっと緊張したことでしょう。感謝。

谷川岳東尾根_d0227310_233622.jpg

しばらく歩くと第一岩峰が正面に現れてきます。右側にトラバースの踏み跡もあったのですが、第二岩峰を巻いてしまったので、第一岩峰は登ることにします。いまいち支点が見当たらないため、ナッツで2箇所支点をとり、凹角を越えます。乗り越した先の岩に薄く雪が被っていてホールドが分からないのでづりづり体を引き上げました。

谷川岳東尾根_d0227310_2310448.jpg

第一岩峰を超えると正面の雪壁を登り、最後の雪庇を越えていきます。

谷川岳東尾根_d0227310_23121533.jpg

雪庇を超えるとすぐに山頂(オキノ耳)の道標。原さんお疲れ様でした。下山後のドクターペッパーは格別でした。
by mito_aoi | 2014-03-17 23:24 | アルパインクライミング